法人向け(企業・教育機関・医療機関等)

海外で働く人々のストレスケアと持続可能な力を育てる

― 文化の壁を越えて、こころにゆとりを ―

海外で働くということは、挑戦に満ちた日々の連続です。
異文化環境、言語の壁、生活リズムの変化、人に言えない葛藤——
それらの積み重ねは、知らず知らずのうちに心と体を疲弊させます。

マインドフルネスは、こうした複雑なストレスの中にある人々に、効果的で持続的なセルフケアの力を育てる方法です。

こんな課題を感じていませんか?

  • 派遣先でのストレスや孤立により、メンタル不調が起きやすい
  • 医療・教育の現場で、バーンアウトが深刻化している
  • 異文化環境での対人関係やチーム運営が難しくなっている
  • 海外勤務前後の社員研修に、心の整え方を取り入れたい
  • 長期派遣や単身赴任者の感情ケアと自己理解に課題を感じている

対象となる組織・人材

  • 海外駐在員の派遣前研修・現地滞在時のメンタルサポート
  • 海外支社・インターナショナルスクール・教育機関で働く教職員
  • 医療・看護現場のスタッフ(海外赴任・国際支援含む)
  • 管理職・マネジメント層から若手社員まで
  • 誰にも言えない悩みを抱える方々にも、丁寧なサポートが可能です

プログラムの特徴

  • オンラインで世界中どこからでも参加可能
  • 母国語(日本語)で安心して受けられるセッション
  • グループワークで、海外生活ならではの悩みを共有・共感
  • 希望者にはプライベートセッションでの個別対応も可能
  • 企業単位での福利厚生・人材育成・研修プログラムとしても導入可能

マインドフルネスで目指すこと

  • メンタルヘルスの安定とストレス対処力の向上
  • 集中力・判断力・生産性の質的向上
  • チーム内のコミュニケーションと関係性の改善
  • 異文化環境での柔軟性・共感力の強化
  • 自己理解・感情のコントロール力が高まり、人間的成長を促進

安心のサポート体制

本プログラムは、MBSR・MBCTなど国際的に認められたマインドフルネスプログラムのトレーニングを修了した講師が担当します。
医療・心理・教育・ビジネスなどの分野でおける現場経験を持つ日本人講師が、文化的背景や環境に配慮しながら、丁寧に伴走します。

ご相談・導入の第一歩はこちらから

法人・団体向けにプログラムのカスタマイズやご提案も可能です。
まずはお気軽にお問い合わせフォームよりご相談ください。

また、ご希望の方には企業研修用の資料をお送りします。